おすすめのツボ No.003「風池」
- 足の少陽胆経
- 2016年3月11日
- 読了時間: 2分

3月も中盤にさしかかり、春の予感がしていた今日この頃ですが、
また雪が降り、芯から冷える寒さが戻ってきてしまいました(´_`。)
みなさま風邪など引かないように注意してくださいね(゚_゚i)
さてさて、おすすめのツボ第三弾「風池(ふうち)」です♪
このツボは頭痛・肩こり・眼精疲労・めまいのほか、自律神経の働きを良くしたり、視力回復にも効果があるため、よく活用されるツボの一つ♪
また、東洋医学豆知識として、「風」のつくツボは風の邪気を表しており、「風池」はその邪気が池のようにたまることから名付けられてます!
ですので、熱っぽい時やだるい時、咳などの風邪の諸症状にとっても効くツボ♪
また集中力を高めたいときにも効果がありますので、大事な会議の前などにもおすすめヽ(*^^*)ノ
セルフケアとしても活用出来るツボですので、ぜひ覚えていってください\(^▽^)/
場所は後頭骨の下で、真ん中より3cmほど外側にあります♪
少し詳しい方むけにお伝えしますと、僧帽筋と胸鎖乳突筋の間のくぼんでいるところ♪
押す前に、まずはゆっくり呼吸を整えてください♪
押し方はやや上向き内側に押し込むイメージで、ゆっくり圧を加えていき、
痛気持ちいいところで少しキープ!
そしてゆっくり力を抜いて行ってください♪
目の奥まで響く感じがあれば完璧です(o^∇^o)ノ
こんな寒い日は風の邪気が入りやすいので、暖めるのも効果大♪
外出するときは首を冷やさないように心がけてくださいね♪
ではまた次回(o^-^o)
-------------------------------------------- ジャックと豆の木マッサージ 函館市白鳥町14-8 ご予約は Tel:080-4043-4895 Mail:jackbeans.massage@gmail.com --------------------------------------------
Comentários