おすすめのツボ No.007「労宮」
- 手の厥陰心包経
- 2016年3月15日
- 読了時間: 2分

ストレス社会といわれるこの時代、皆さんはどのようにストレスを取り除いておりますでしょうか。
現代病の多くはストレスにより発祥するため、放っておくと、とっても危険(>_<)
今日おすすめするツボは、そんなストレスを和らげ、イライラを抑えてくれる優秀なツボ「労宮(ろうきゅう)」をご紹介ヾ(=^▽^=)ノ
こちらのツボは心の疲れを取り除くツボとして活用され、心を癒す効果があります♪
ですので、緊張状態を緩和、赤面症・あがり症にも効果がありますので、ぜひおぼえていってください(^▽^)/
場所はとっても簡単♪
手を軽く握ったときに中指の先端があたるところ(*'-'*)
骨の上ではなく、人差し指と中指の骨の延長上、骨と骨の間に取ります♪
押し方は、洗濯バサミのように、反対の手の親指でツボにふれ、人差し指を裏に置き、親指の力が分散されないようサポートします。
呼吸を整えてから、骨と骨の間に指を入れていくイメージでゆっくり力を入れ、痛気持ちいいところでキープ、徐々に力を抜いていきます。
ちゃんと押せれば、一回やっただけでも、フワ〜っとした感覚が味わえると思います。
昔から、緊張状態を取り除くため、大舞台の前に「人」の文字を3回飲めば良いっていう言い伝えのようなものがあり、実践された方もいらっしゃると思います。
それは、知らぬ間にこの労宮というツボを刺激(軽擦)していたんですねヽ(*^^*)ノ
心が疲れているとき、緊張に負けそうな時、落ち着きたいときなどに、簡単に押せるツボですので試してみてください(*´∇`*)
薬を使わず、身体を元気に(^▽^)/
ではまた次回お会いしましょう♪
-------------------------------------------- ジャックと豆の木マッサージ 函館市白鳥町14-8 ご予約は Tel:080-4043-4895 Mail:jackbeans.massage@gmail.com --------------------------------------------
Comments